(◆効果(ウォールこうか)) 

 ウォール効果は、あなたのウォールがダメージを受けることで手札に加わった際、この効果を持つカードを相手に見せることで発動することができる、特殊な効果です。
ウォール効果の処理はユニットカード、スペルカードでの差異はありません。また、ウォール効果を持たないカードも存在します。
《『隠された国』の女王》は相手に見せることであなたがカードを1枚ドローするウォール効果を持っています。

 (ワールド内ルールブックより引用)


概要 

 ◆効果とは、そのカードがウォールから手札に加わった際に、相手に公開することで発動することができる効果である。
 通常の効果と違い、◆効果はカードの左下に設けられた専用の効果欄に白文字で記述してある。

《かけだしの傭兵》
【ユニット/人間】
レベル2/パワー4000
[■召喚時効果]:このターンの終わりまで、あなたの場の全てのユニットのパワーを+1000する。(発動後に場に出たユニットはこの効果を受けない。)
◆:このユニットを召喚する。
《暗殺術》
【スペル】
レベル2
[▲詠唱条件]:「暗殺術」は1ターンに1度しか唱えられない。
[◇詠唱時効果]:正面の場が空いているレベル3以下のユニットを1体選び、破壊する。
◆:このスペルを唱える。

 ◆効果はユニットスペル共に一部のカードのみが持つ。

◆効果にまつわるルール 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS