[□常時効果(じょうじこうか)] 

 [□常時効果]  常時効果とは、そのユニットが場にいる限り発動し続ける効果です。
《哨戒する剣竜類》は、場にいる限り【ドラゴン】として扱う常時効果を持っています。

 (ワールド内ルールブックより引用)


概要 

 [□常時効果]とは、そのカードのテキスト内に記述されているゾーンに存在する場合に発動し続ける効果である。

《武装するエレファンテス》
【ユニット/亜人】
レベル3/パワー6000
[■召喚時効果]:あなたの場にこのユニット以外の【亜人】ユニットが2体いるなら、あなたはカードを1枚ドローしてもよい。
[□常時効果]:このユニットの両隣にいる【亜人】か【動物】ユニットのパワーは+1000される。
[□常時効果]:あなたの他のユニットが攻撃したターン、このユニットは攻撃できない。
◆:このカードを捨てる。そうしたら、このターン、相手の次の攻撃は無効になる。
《序列の五十八 アウナス》
【ユニット/悪魔】
レベル3/パワー6000
[■召喚時効果]:あなたのウォールを1枚選び、墓地に送る。
[■召喚時効果]:デッキの上から5枚を見てもよい。そうしたら、それらを好きな順番でデッキの上に戻す。
[□常時効果]:あなたが召喚する「序列の五十八アウナス」以外の【悪魔】ユニットの[■召喚時効果]は発動しない。

 《武装するエレファンテス》《序列の五十八 アウナス》の持つ[□常時効果]のように、テキスト中に「どこで発動するか」の指定がない場合、その[□常時効果]はでのみ発動する。

《防衛するモノリス》
【ユニット/モノリス】
レベル2/パワー3000
△:あなたがダメージを受けるとき、このユニットを手札から捨ててもよい。そうしたら、あなたが受けるこのダメージは無効になる。この効果は墓地に「防衛するモノリス」が2枚以上ある場合には使用できない。
[□常時効果]:このユニットはレベルゾーンや表向きにしたデッキのカードから手札に加えることはできない。
[□常時効果]:このユニットは墓地を離れない。
《突風の烏天狗》
【ユニット/精霊】
レベル3/パワー3000
[□常時効果]:このユニットがレベルゾーンの1番上にある限り、あなたはレベル3以上のユニットを召喚することはできず、あなたの〈レベルチェック〉はスキップされる。
[□常時効果]:このユニットがレベルゾーンの1番上にある限り、あなたのターンの間、あなたの場のレベル2以下のユニットのパワーは+3000される。
◆:あなたはカードを1枚ドローする。

 《防衛するモノリス》《突風の烏天狗》の持つ[□常時効果]はテキスト中に発動するゾーンが指定されているため、では発動せず、代わりにそれぞれの指定ゾーン先で発動する。

[□常時効果]にまつわるルール 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS