[▼攻撃時効果(こうげきじこうか)] 

 攻撃時効果とは、そのユニットで攻撃する際に、戦闘・ダメージ処理の前に発動する効果です。
《前線の重装兵》は、あなたの場に前線の重装兵以外の人間ユニットがいるなら、カードを1枚ドローする攻撃時効果を持っています。

 (ワールド内ルールブックより引用)


概要 

 [▼攻撃時効果]とは、ユニットが相手に攻撃を宣言した際に発動する効果である。

《ゴブリン族の戦士》
【ユニット/亜人】
レベル1/パワー2000
[▼攻撃時効果]:あなたの場にこのユニット以外の【亜人】か【動物】ユニットがいるなら、あなたはカードを1枚ドローしてもよい。
《傲慢なるピュートーン》
【ユニット/ドラゴン】
レベル2/パワー7000
[▲召喚条件]:相手の墓地のカードを1枚選び、相手のレベルゾーンに置かなければ、このユニットは召喚できない。(相手の墓地にカードがないなら、このユニットは召喚できない)
[▼攻撃時効果]:あなたはカードを枚ドローする。

 [▼攻撃時効果]は、ユニットウォール・プレイヤーへの直接攻撃のいずれにおいても発動する。

 《ゴブリン族の戦士》のように「~してもよい」と書かれている場合、攻撃を宣言したプレイヤーはその効果を発動するかどうかを選ぶことができる。
 一方、《傲慢なるピュートーン》のように「~する」のような文体で書かれている場合、その効果を発動しないことを選ぶことはできない。

[▼攻撃時効果]にまつわるルール 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS