攻撃するユニットを選び、攻撃宣言をしたら、正面の場への攻撃が始まります。この時、正面の場にユニットがいるか、いないかで攻撃処理が変わります。
正面の場に相手ユニットがいる場合、攻撃宣言をした自分のユニットと、攻撃された相手ユニットでの「戦闘」が始まります。
「戦闘」が発生したら、戦闘中のユニットのパワーを比べます。
攻撃したユニットが攻撃を受けたユニットのパワー以上なら、攻撃したユニットが戦闘に勝利し、攻撃を受けたユニットは破壊されます。パワーの値が同じユニット同士の戦闘でも、攻撃したユニット側が一方的に戦闘に勝利します。
攻撃したユニットが攻撃を受けたユニットのパワー未満なら、戦闘は行われますが、勝利、破壊などの処理は一切行われません。お互いのユニットはそのまま場に残ります。
(ワールド内ルールブックより引用)
「戦闘」とは、ユニットがユニットに対して攻撃した際に発生する、攻撃処理の一つである。
ユニットの攻撃宣言を行った際、正面にユニットがいた場合、それらのユニット同士で戦闘が始まる。
戦闘が始まったら、ユニット同士のパワーを比べる。