死神(しにがみ)(おとず)れ》 

【スペル】
レベル3

[◇詠唱時]-《任意》以下の効果から、あなたがこのターン中に選んでいない効果を1つ選ぶ:
(《任意》は、その効果を発動しないことを選んでもよい)
①:あなたは手札を1枚捨てる。相手の場のユニットを1体選び、破壊する。
②:場のユニットを1体選ぶ。このターンの〈エンドフェイズ〉時、そのユニットを破壊する。

 第一弾で登場したレベル3のスペル

 とてもシンプルな除去スペルカード。第一弾から一線級で使用され続けている。

 このゲームに除去スペルは多く存在するが、相手ユニットのレベルやパワーに依存する除去スペルがある中でも《死神の訪れ》はどのユニットにも平等に死を招く。1枚デッキに入れておくだけでも詰めとしてかなり心強いカードだ。

 基本的には①を使用して除去するが、まだ相手ウォールも残っていて《死神の訪れ》だけでは詰めにならない場合、②で一旦どうしようもないユニットを退かせる事もできる。積極的にアタックするデッキでなくてもかなり腐りづらい。ほとんどのデッキがレベル3になることがあるため、汎用カードとしてこれ以上のものはない程は無い。

 手札からカードを捨てることは基本的にはデメリットだが、【怪異】や【植物】など墓地利用を頻繁に行うデッキには特に相性がいいと言える。

batch_067_13.jpg

関連カード 

フレーバー・テキスト 

死は誰にだって平等。

FAQ 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS