【ユニット/動物】 レベル2/パワー3000 [■召喚時]:《任意》場のパワー1000以下のユニットを1体選ぶ:そのユニットを手札に戻す。 ◆:場のパワー1000以下のユニットを1体選び、手札に戻す。
場のパワー1000以下のユニットを■召喚時効果で手札に戻せる。パワー1000以下は実質1000しか存在しない。効果を使用できる機会はかなり限られそうだが、《古代海のカブトガニ》や《原林の伏兵》など、汎用的なパワー1000ユニットは少なくはない。《見習い魔術師》や《熟読する森鼠族》なども対象だが、この辺りは■召喚時効果を持つため、相手ユニットの場合は手札に戻しても良いのかどうかを見極めよう。逆に自身のユニットの場合は取り回しが効くため、シナジーがあると言える。
《猫耳族の弩弓使い》とかなりのシナジーがあり、一度利用した他のパワー1000のレベル2以下亜人、動物ユニットを戻し、再度召喚とすることで、パワーマイナス幅を6000まで引き上げる。更に、パワーマイナスで仕留めきれなかったパワー1000のユニットをバウンス(手札に戻す)し、打点にすることも出来る。《ネコ》→《ボウガンナー》の順に効果処理される点に気をつけよう。
地味に打点を止める効果のある◆効果を持つ。あまり汎用的に採用されることはないが、【動物】軸やパワー1000の多いデッキを相手にする時は少し頭に入れておこう。
足には絶対の自信があるネズミだったが、流石にネコには敵わなかった。
Q:《トラバサミ》の効果が適用されている場に《素早いネコ》を召喚した場合、自身を手札に戻すことは出来ますか?
A:《トラバサミ》が適用されている場にユニットを召喚した場合、召喚処理が終了した後でパワーのマイナス効果と攻撃できない効果が適用されます。
よって、《素早いネコ》の[■召喚時効果]はパワーのマイナスより前に発動・処理されますので、自身を対象にすることはできません。