目覚(めざ)め》 

【スペル】
レベル1

[◇詠唱時]-《任意》あなたのデッキの上から3枚を見る:その中からレベル1のユニットを1体選び、相手に見せてから手札に加える。この効果の発動後、残りのカードを好きな順番でデッキの一番上に戻す。
(《任意》は、その効果を発動しないことを選んでもよい)

 第一弾で登場したレベル1のスペル

 デッキからレベル1ユニットの回収が見込めるということで、1ターン目に安定したユニット召喚を行うためのドロー兼サポートスペルになる。

 主にアグロ(速攻)デッキや、《突風の烏天狗》(レベル1またはレベル2軸)のデッキに採用される。《烏天狗》に関しては、ユニットを加えるだけでなくキーカードである《烏天狗》を掘り探すことも出来る。レベルチェック前にスペルを唱えることは出来ないため、《徴用》《連合》よりも1ターン目時点で唱えることが出来る《目覚め》の方に軍配が上がる(レベル3まで上げる場合はその限りではない)。

 デッキの上を何枚か見てユニットを加えるスペルはいくつか存在するが、中でも裏向きのままデッキトップにカードを戻すのが特徴。ターン1詠唱制限も無いため、2枚ほど採用しても腐りづらい。

batch_056_11.jpg

関連カード 

フレーバー・テキスト 

乱世が幕開けようとしている。

FAQ 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS