【ユニット/人間】 レベル4/パワー5000 [■召喚時]:このユニットのパワーを、あなたの場に存在するレベル1の【人間】ユニットの数だけ+3000し、レベル2の【人間】ユニットの数だけ+2000する。 [▽勝利時]:この効果の発動時にあなたの場に存在していたレベル2以下の【人間】ユニットのパワーは、このターンの〈エンドフェイズ〉まで+3000される。 [▽勝利時]:相手のウォールに1ダメージを与える。(相手のウォールがないなら、ダメージは発生しない) ◆:あなたは手札を1枚捨てる。相手の場のユニットを1体選び、破壊する。
積極的に攻めるタイプの【人間】デッキにおける切り札となるカード。
他のレベル4ユニットよりも高めのパワーを持つことができ、元々のパワー5000から最大11000というとてつもないパワーを誇ることが出来る。逆に何もないとパワーが低めになる可能性があるので、上手く仲間の力を借りていきたい。 更に▽勝利時効果にウォール貫通(戦闘に勝利しながらウォールを破壊)と、レベル2以下の人間ユニットのパワーを+3000する効果を持つ。◆効果も強く、とにかくパワーが全てだと思い知らされる一枚である。
ウォール貫通は特に条件がないので、パワー5000で活躍させる場面もある…かもしれない。
名前の感じで勘違いされるが、実は同名ユニットでの召喚が可能。
これは全人間ユニットに言えることで《ベルトラン》に限った話ではないが、特に強力な人間ユニットをスペル1枚で交換できるということで《皇帝の勅令》との相性がいい。
パンプアップ(パワー上昇)を売りにするが故に、《神力の司天 ガブリエル》には何も出来ない。頭の片隅に入れておきたい。
Q:《『兵団長』ベルトラン》の[■召喚時]で上昇したパワーは、〈エンドフェイズ〉に元に戻りますか?
A:いいえ、戻りません。《『兵団長』ベルトラン》のパワー上昇は召喚時に発動する効果であり、「このターンの〈エンドフェイズ〉まで」という記述がないので、上昇したパワーは維持されます。