#author("2024-12-11T16:41:37+09:00","default:user","user") #author("2024-12-11T16:46:16+09:00","default:user","user") *《オーヴェル&ruby(かい){海};のタコ》 [#d20676eb] 【ユニット/水棲】 レベル2/パワー3000 [■召喚時]-あなたの場に【動物】ユニット、【植物】ユニット、「オーヴェル海のタコ」以外の【水棲】ユニットの中から2種類以上が存在するなら、《任意》あなたはカードを2枚までドローし、手札を1枚捨てる。あなたの場に他の【動物】と【植物】ユニットが存在するなら、手札を捨てる枚数は0枚になる。あなたは「オーヴェル海のタコ」のこの効果を1ターンに1度しか発動できない。 (《任意》は、その効果を発動しないことを選んでもよい) ◆:あなたの場に【動物】ユニットか【植物】ユニットが存在するなら、あなたはカードを1枚ドローする。 [[第五弾]]で登場した[[レベル]]2の[[水棲]][[ユニット]]。 【動物】【植物】の2種類の他種族が必要だが [[■召喚時効果]]で2枚もドローすることができる。2ドローは魅力的だが効果を発動させることは難しい。[[【水棲】]]のデッキに無理なく採用できる【動物】【植物】は[[《古代海の首長竜》]]をサポートできる[[《警戒するアルマジロ》]]や簡単にドローできる[[《緑葉の生命体》]]あたりだろうか。 2ドローを狙うなら3種族を混合させることになるため[[《強襲する合成獣》]]との相性は良い。[[《強襲する合成獣》]]も【動物】であるためこのカードの発動条件を満たすのに有用である。[[《連合》]]や[[《大連合》]]との相性も抜群。 【動物】【植物】の片方だけを採用し、1枚捨てる前提で使用しても十分活躍が期待できる。【水棲】【動物】【植物】をどのバランスでデッキに構築するのかがこのカードを使いこなすために重要になるだろう。 2023年2月27日にてアッパー調整を受けており、[[[■召喚時効果]]]の発動条件に、自身の[[種族]]も含む3種類の内から2種類が揃っていれば発動できるようになった。 更に2024年10月15日にもアッパー調整があり、捨てる[[手札]]がドローした枚数にかかわらず1枚に、発動時に【[[動物]]】【[[植物]]】ユニットがいるなら、手札を捨てる必要がなくなった。 更に2024年10月15日にもアッパー調整があり、ドローした枚数だけ[[手札]]を捨てていたが、捨てる[[手札]]がドローした枚数にかかわらず1枚に、発動時に【[[動物]]】【[[植物]]】ユニットがいるなら、手札を捨てる必要がなくなった。 **関連カード [#f160757d] **フレーバー・テキスト [#x504d344] 女王は自身の「繋ぐ力」を使い、2つのモノリスを造りだすと、それを触媒に『滅び』を"世界の裏側"に繋ぎ止めた。自身と、その国もろとも。&br;――天使たちの『神託』 **FAQ [#xfd96e41] **収録カードセット [#ke4efc7e] [[第五弾]] No.180