#author("2024-12-11T05:20:23+09:00","default:user","user")
#author("2024-12-11T05:24:07+09:00","default:user","user")
*《テイラー&ruby(かいぞくせん){海賊船};》 [#o579ba00]

 【スペル】
 レベル4
 
 [▲条件]:あなたは「テイラー海賊船」を1ターンに1度しか唱えられない。
 [◇詠唱時]:あなたのレベルゾーンの一番上にあるカードのレベルによって、以下の効果を適用する。
 ①レベル4以下の場合:あなたのレベルゾーンの一番上にあるカードを墓地へ送り、墓地からこのカードをあなたのレベルゾーンに置く。
 ②レベル5の場合:この[◇詠唱時]処理を終了する。
 [□常時]:このカードがレベルゾーンの一番上にある限り、あなたの場の全ての「海賊団」と名の付くユニットのパワーは+1000される。


 [[第三弾]]で登場した[[レベル]]4の[[スペル]]。

 同一ターン中に同名の[[スペル]]詠唱を制限する[[▲詠唱条件]]、[[レベルゾーン]]の一番上のカードが[[レベル]]4以下なら[[墓地]]に置き、自身を[[レベルゾーン]]に置く[[◇詠唱時効果]]、[[レベルゾーン]]の一番上にある限り、自分の場の「海賊団」[[ユニット]]の[[パワー]]を増加させる[[□常時効果]]を持つ。

 2023年2月27日にて調整を受け、レベルゾーンの一番上のカードがレベル4以下でない場合は、テイラー海賊船をレベルゾーンの一番上に置くことができなくなった。当時まだレベル5のカードは存在しなかったため、この調整により、レベル5カードの実装が示唆された。

**関連カード [#b66b3bdf]

――「海賊団」と名の付くユニット

-[[《海賊団-『突撃』のドレーク》]]
-[[《海賊団-『両断』のエイヴ》]]
-[[《海賊団-『常勝』のテイラー》]]
-[[《海賊団-『行師』のプランテ》]]
-[[《海賊団-『弓引』のコルセール》]]
-[[《海賊団-『操舵』のデキンズ》]]
-[[《海賊団-『大望』のステルテ》]]

――レベルゾーンの一番上で効果が発動するカード

-[[《突風の烏天狗》]]
-[[《人魚族の門番兵》]]
-《テイラー海賊船》
-[[《『蒼海亭』の踊り子》]]
-[[《ヤタガラス》]]
-[[《驚嘆の徒》]]
-[[《錬成の魔力壺》]]
-[[《誘撃の徒》]]
-[[《統合の徒》]]
-[[《古代海のウミユリ》]]
-[[《嘱目の徒》]]
-[[《原初の被検体》]]
-[[《持たざる者の流儀》]]

**フレーバー・テキスト [#m0108d35]
恐れ知らずのテイラー海賊団、ここに参上!

**FAQ [#u69026cc]

**収録カードセット [#ke4efc7e]
[[第三弾]] No.130

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS