#author("2024-11-02T06:41:21+09:00","default:user","user") #author("2024-11-30T15:06:07+09:00","default:user","user") *《ランプの&ruby(スピリット){精};》 [#u0e8403a] 【ユニット/精霊】 レベル2/パワー4000 [■召喚時]-《任意》あなたのデッキの上から3枚を見る:それらを好きな順番でデッキの上に戻す。 (《任意》は、その効果を発動しないことを選んでもよい) [[第一弾]]で登場した[[レベル]]2の[[精霊]][[ユニット]]。 [[デッキ]]トップ操作の効果だけではリソースにまつわるカード枚数系のアドバンテージを取ることはできないが、情報アドバンテージと次のターンの通常ドローの質を上げることができる点は強力。 特に[[◆効果]]によって相手ターンに[[召喚]]された場合は、このカードで被弾を抑えつつ、相手の盤面に合わせたカードを[[デッキ]]トップに置くことなどもでき、ゲームコントロール力を大いに高めてくれる。 変わったところでは[[《『隠された国』の女王》]]の[[召喚]]と[[▼攻撃時効果]]発動タイミングを見極めるのに有効。 総じて後半戦を重要視する[[デッキ]]において、防御と[[デッキ]]コントロール役を兼ねるいぶし銀のカードと言えるだろう。 デッキトップを操作してから[[《暗黒の解読》]]など、相手にカードを悟られずにウォールに仕込むことも出来る。 自身のみデッキトップ確認、又は操作するカードは他に[[《目覚め》]]、[[《序列の五十八 アウナス》]]、[[《三択を弄す者》]]、[[《水底の蜂起》]]、[[《追走》]]、[[《人魚族の呪術師》]]があるが、どれも変わり種な発動条件などがあるため、シンプルにデッキトップを確認しつつ安定したパワーを持つのはランプの精の特権だ。 &ref(https://vrmanscg02.bitbucket.io/CardList_1.401/batch_013_02.jpg,nolink,zoom,170x255); **関連カード [#j8bd018a] **フレーバー・テキスト [#de91c053] **FAQ [#r47b312f] **収録カードセット [#ke4efc7e] [[第一弾]] No.013