#author("2024-12-16T01:15:20+09:00","default:user","user")
#author("2024-12-16T01:53:52+09:00","default:user","user")
*《&ruby(にんぎょぞく){人魚族};の&ruby(きゅうきゅうたい){救急隊};》 [#ga4650d3]

 【ユニット/水棲】
 レベル2/パワー3000
 
 [▲条件]:あなたの墓地から「巨大ヒトデ」を1体選び、あなたのデッキの一番上に置かなければ、このユニットは召喚できない。
 [▼攻撃時]:あなたのデッキの上から一枚目を表向きにする。それが奇数のレベルを持つ【水棲】ユニットなら、召喚する ([▲条件]は無視されない)。この効果の発動後、表向きにしたカードを裏向きに戻す。あなたは「人魚族の救急隊」のこの効果を1ターンに1度しか発動できない。
 
 ◆:あなたの墓地から「巨大ヒトデ」を1体選び、召喚する。

 [[第十弾]]で登場した[[レベル]]の[[水棲]][[ユニット]]。

 効果を持たない[[ユニット]]をサポートするカードの一つ。順当に使用すれば[[《巨大ヒトデ》]]を[[アタックフェイズ]]中に召喚でき、ドローなどで[[デッキ]]の上のカードを変えれば別の[[ユニット]]の召喚も狙える。[[《古代海の剣魚》]]と似た効果を持つが、このユニットは[[▼攻撃時効果]]であるため相手へ攻撃しながらさらなる追撃ができる上に処理後のデメリットもない。しかし、[[《巨大ヒトデ》]]がなければこのユニットの召喚さえできない点は取り回しが悪いと言えるだろう。

 人魚族の名を持つため他の人魚族ユニットとシナジーがある。[[《人魚族の門番兵》]]の効果を使えば偶数レベルのユニットも召喚できる。基本的に[[《巨大ヒトデ》]]を召喚することになるが、次のターンまで除去されなかった場合は狙うチャンスがあるかもしれない。また、デッキの一番上を操作できるカードであるため、[[《人魚族の門番兵》]]がいなくて他の人魚族ユニットの奇数の場合の効果を使いたいときに役に立つ。

 総じてこのユニットは強力な効果を持つ反面、代替の利かない2枚コンボによって活躍が安定しづらいという特徴がある。

**関連カード [#u4f97f82]

-[[《巨大ヒトデ》]]

――「人魚族」と名の付くユニット

-[[《人魚族の警備兵》]]
-[[《人魚族の伝令隊》]]
-[[《人魚族の門番兵》]]
-[[《潜水する人魚族》]]
-[[《人魚族の近衛兵》]]
-[[《人魚族の統括者》]]
-[[《人魚族の双撃手》]]
-[[《人魚族の歌い手》]]
-[[《人魚族の呪術師》]]
-[[《人魚族の騎士》]]
-《人魚族の救急隊》

**フレーバー・テキスト [#ta50a23b]
邪悪なる竜神の背後には、亡き死霊術師の巨大な術陣が、妖しく光っていた。

**FAQ [#v120c4d6]

**収録カードセット [#ke4efc7e]
[[第十弾]] No.331

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS