#author("2024-11-30T12:25:24+09:00","default:user","user") #author("2024-11-30T13:10:33+09:00","default:user","user") *《&ruby(ごうわん){剛腕};のサイクロプス》 [#k5e9b662] 【ユニット/亜人】 レベル3/パワー6000 [■召喚時]:以下の効果から1つを選ぶ。あなたは「剛腕のサイクロプス」のこの効果を1ターンに1度しか発動できない。 ①:相手の場のユニットを1体選び、手札に戻す。この効果の発動後、このターンの〈エンドフェイズ〉まで、あなたはこのユニットで攻撃宣言を行うことができない。 ②:あなたの場のレベル3以下のユニットを1体選び、手札に戻す。この効果の発動後、このターンの〈エンドフェイズ〉まで、あなたはこの効果で手札に戻したユニットと同じ名称を持つユニットを召喚できない。 [□常時]:このユニットは効果によって手札に戻らない。 [[第二弾]]で登場した[[レベル]]3の[[亜人]][[ユニット]]。 バウンス(手札に戻す)効果を様々なユニットに与えたり、自身へのバウンス効果を封じる[[□常時効果]]を持つ。 相手のレベルや条件に関係なくバウンス出来る点が優秀で、もっぱら①の効果でダメージを取りに行く時に使用されるが、その可能性は無限大である。&br; ①の効果により攻撃できなくなるデメリットは、【[[ドラゴン]]】などの[[▲召喚条件]]で[[ユニット]]を破壊するユニットを[[召喚]]する際に破壊することで無視できなくはない。 ②の効果は、強力な[[■召喚時効果]]を持つユニットを[[手札]]に戻したり、ユニットを[[召喚]]するためにどうしても[[場]]を空けたりしたい場合に使用しよう。ただし、①と違いレベル3以下のユニットで無ければ対象に出来ないことには気をつけよう。&br; 同名のユニットを召喚できなくなるデメリットには注意。自身を選ぶことも出来るため、そのままパワー6000のユニットとして攻撃したい時にも選択しよう。 種族も関係なく効果を使用できるので、非常に強い効果を持つグッドスタッフ(単体で強い)カードと言える。多くのデッキで採用が検討されるだろう。 &ref(https://vrmanscg02.bitbucket.io/CardList_1.401/batch_078_03.jpg,nolink,zoom,170x255); **関連カード [#p6f6891e] **フレーバー・テキスト [#j377903b] **FAQ [#pa66bcb6] **収録カードセット [#ke4efc7e] [[第二弾]] No.078