#author("2024-11-01T22:59:49+09:00","default:user","user")
#author("2024-11-30T15:05:43+09:00","default:user","user")
*《&ruby(こだいかい){古代海};のシーラカンス》 [#ea27a09d]

 【ユニット/水棲】
 レベル2/パワー4000
 
 [■召喚時]:お互いのプレイヤーはカードを1枚ドローする。
 
 ◆:このユニットを召喚する。

 [[第一弾]]で登場した[[レベル]]2の[[水棲]][[ユニット]]。

~ 相手もドローするデメリットがあるが、他のドロー効果持ちユニットは場のユニットの種族を参照することが多く、セットで参照先のユニットが引けないと効果を発揮出来ない。引きに左右されずいつでも使えるドローソースとして、デッキの安定性向上に貢献することができる。他の無条件ドロー効果持ちユニットは[[《古代海のカブトガニ》]]、[[《序列の二十七 ロノウェ》]]など。

~ 主に相手の手札が増えることを気にしなくて良い速攻系のデッキ、特に[[【水棲】]]で活躍する。[[【水棲】]]では、ドローしつつ後続の高レベル水棲の[[▲召喚条件]]で破壊する対象にもなる。

~ 一方で、相手に強制ドローさせる効果でもあることからライブラリアウトを狙うデッキにも採用され、序盤の壁として、あるいは相手の山札を削り切るために使われる。他にも[[◆効果]]があること、[[《光臨せしカンナカムイ》]]の回収対象であることなど、色々と噛み合っている。

&ref(https://vrmanscg02.bitbucket.io/CardList_1.401/batch_014_02.jpg,nolink,zoom,170x255);

**関連カード [#cdbc9403]


**フレーバー・テキスト [#ff1fff95]


**FAQ [#n70c167f]
Q:《古代海のシーラカンス》の効果でカードをドローする時、お互いのプレイヤーのデッキが0枚だった場合、勝敗はどうなりますか?
&br;A:その効果を発動したプレイヤー側の敗北になります。

**収録カードセット [#ke4efc7e]
[[第一弾]] No.014

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS