#author("2024-12-11T00:35:31+09:00","default:user","user")
#author("2024-12-11T00:35:59+09:00","default:user","user")
*《&ruby(じょれつ){序列};の&ruby(ごじゅうはち){五十八}; アウナス》 [#ib172b06]

 【ユニット/悪魔】
 レベル3/パワー6000
 
 [■召喚時]:あなたのウォールを1枚選び、墓地に送る。
 [■召喚時]-《任意》あなたのデッキの上から5枚を見る:それらを好きな順番でデッキの上に戻す。
 [□常時]:あなたが召喚する「序列の五十八 アウナス」以外の【悪魔】ユニットの[■召喚時]は、全て《任意》になる。
 [□常時]:あなたが召喚する「序列の五十八 アウナス」以外の【悪魔】ユニットの[■召喚時]は全て《任意》になる。
 (《任意》は、その効果を発動しないことを選んでもよい)

 [[第一弾]]で登場した[[レベル]]3の[[悪魔]][[ユニット]]。

 デッキトップを5枚見て入れかえる事が出来る。5という枚数を自身だけ見れるのは他に、使用制限のある[[《追走》]]しか存在しない。相手に見せつつデッキトップを入れかえるのに[[《徴用》]]や[[《『隠された国』の女王》]]、[[《人魚族の双撃手》]]などが存在するが、これらとは違い、《アウナス》はカードを見せない点を活かして採用したい。

 また、[[□常時効果]]によって【悪魔】ユニットのデメリット効果を打ち消すことも可能。ぜひ悪魔デッキで活躍させよう。

 定番のコンボとして[[《序列の六十 ナフラ》]]と組まれることが多い。《ナフラ》を場に召喚しておき、その状態で《アウナス》を召喚すると、まずアウナスの[[■召喚時効果]]でウォールを1枚墓地へ送り、デッキの上を5枚見て戻す。その後《ナフラ》の[[★自動効果]]によってデッキの一番上のカードをウォールに仕込むことが出来る。

 他にも[[《暗黒の解読》]]や[[《序列の一 バエル》]]などとの組み合わせが考えられるだろう。

 2023年2月27日にてアッパー調整を受け、[[□常時効果]]による【悪魔】ユニットの[[■召喚時効果]]の発動の有無を選ぶことが可能になった(現在での言葉だと[[《任意》]]になった)。これにより、[[《序列の三十七 フェニックス》]]の効果発動や、[[《序列の二十七 ロノウェ》]]の1ダメージを敢えて受けるなどの立ち回りが可能になった。

**関連カード [#g9b2e35f]

**フレーバー・テキスト [#q6178364]


**FAQ [#caf8c226]

**収録カードセット [#ke4efc7e]
[[第一弾]] No.043

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS