#author("2025-03-28T19:58:16+09:00","default:user","user") #author("2025-03-29T11:55:42+09:00","default:user","user") *《&ruby(あざむ){欺};くウェアウルフ》 [#Name] 【ユニット/亜人】 レベル2/パワー4000 [○起動]:相手の場のユニットを1体選ぶ。次の相手の〈エンドフェイズ〉まで、このユニットの種族は選んだユニットと同じ種族になり、パワーは+1000される。あなたはこのユニットのこの効果を1ターンに1度しか発動できない。 [▼攻撃時]:あなたの場に「欺くウェアウルフ」以外の【亜人】ユニットが存在するなら、《任意》あなたはカードを1枚ドローする。このユニットの種族が【亜人】でないときにこの効果を発動したなら、あなたは手札を1枚捨てる。 (《任意》は、その効果を発動しないことを選んでもよい) ◆:あなたはカードを1枚ドローする。 [[第一弾]]で登場した[[レベル]]2の[[亜人]][[ユニット]]。 基本的には[[《前線の重装兵》]]のような使い方で構わないが、【亜人】は他にもドロー効果持ちユニットが存在するので、各々の採用枚数をよく検討しよう。《ウェアウルフ》は亜人軸の[[デッキ]]であれば、1~3枚でいくら積んでもある程度の活躍は見込めるハズだ。&br; 2022年9月10日にて調整を受け、《ウェアウルフ》自身が【[[人間]]】になっている時、[[[▼攻撃時]>▼攻撃時効果]]の発動後に[[手札]]を1枚捨てるように変更された。 また、2025年3月15日にて調整を受け、自身の[[場]]か正面の場に【人間】ユニットが存在するなら[[種族]]が【人間】になる[[[□常時]>□常時効果]]が撤廃され、選択した相手の場のユニットと同じ種族になり、[[パワー]]が+1000される[[[○起動]>○起動効果]]が追加された。更に[▼攻撃時]に同名ユニットが存在すると、効果が発動しないようになり、手札を1枚捨てる効果が【人間】のときではなく、【亜人】でないとき発動するようになった。&br; また、2025年3月15日にてナーフ調整を受け、自身の[[場]]か正面の場に【人間】ユニットが存在するなら[[種族]]が【人間】になる[[[□常時]>□常時効果]]が撤廃され、選択した相手の場のユニットと同じ種族になり、[[パワー]]が+1000される[[[○起動]>○起動効果]]が追加された。更に[▼攻撃時]に同名ユニットが存在すると、効果が発動しないようになり、手札を1枚捨てる効果が【人間】のときではなく、【亜人】でないとき発動するようになった。&br; 同名ユニットでのドローが無くなり、どちらかと言えばナーフ向けの調整だが、パワーを少し引き上げれるようにもなった。状況次第で役に立つかもしれない。 **関連カード [#Card] **フレーバー・テキスト [#Flavor] 「『帝国』が覇道にひた走っている!?オレが前に訪れたときはその片鱗もなかったぞ!?」&br; ――欺くウェアウルフ **FAQ [#FAQ] **収録カードセット [#Number] [[第一弾]] No.021