#author("2025-03-18T16:30:14+09:00","default:user","user") #author("2025-03-18T16:43:13+09:00","default:user","user") *《&ruby(ばくえんまじゅつ){爆炎魔術};》 [#Name] 【スペル】 レベル2 [▲条件]:あなたは「爆炎魔術」を1ターンに1度しか唱えられない。 [◇詠唱時]-《コスト》あなたは手札を1枚捨てる:パワーの合計が6000以下になるように、場のユニットを2体以上選び、破壊する。(相手のユニットを1体のみ選ぶことはできない) (《コスト》を支払わず、その効果を発動しないことを選んでもよい) [[第三弾]]で登場した[[レベル]]2の[[スペル]]。 [[《死神の訪れ》]]のように、このカードと別のカードをリソースにすると共に、[[ユニット]]を破壊できる除去スペル。&br;中でも《爆炎魔術》は、2体以上のユニットを破壊し、2つ分の[[場]]を空けることを可能としている。 2025年3月15日にてアッパー調整を受け、[[[◇詠唱時効果]]]によって破壊できる[[パワー]]合計が5000以下から6000以下に広がり、対象ユニットが相手の場のみから、自身の場のユニットも選択できるようになった。 2025年3月15日にてアッパー調整を受け、[[[◇詠唱時]>◇詠唱時効果]]によって破壊できる[[パワー]]合計が5000以下から6000以下に広がり、対象ユニットが相手の場のみから、自身の場のユニットも選択できるようになった。 この調整で思い浮かぶのがまず[[《氷結の使い魔》]]だろう。相手のユニットと共に溶けていただき、効果を発揮させよう。&br; 《氷結の使い魔》でなくとも、相手のユニットが1体だけしかいない場合に、自身のユニットにも犠牲になってもらい、[[ダメージ]]を与えにいくことも視野にいれることになる。それによって空いた自身の場に、さらにユニットを[[召喚]]するという流れも考えられる。(それだけのカードがあれば、だが。) **関連カード [#Card] **フレーバー・テキスト [#Flavor] 火傷したくなきゃ、どいてな! **FAQ [#FAQ] **収録カードセット [#Number] [[第三弾]] No.128