#author("2024-11-30T13:11:01+09:00","default:user","user") #author("2024-12-11T02:36:48+09:00","default:user","user") *《&ruby(ネコミミぞく){猫耳族};の&ruby(ボウガンナー){弩弓使い};》 [#p5fe7f57] 【ユニット/亜人】 レベル3/パワー6000 [★自動]-あなたが【動物】ユニットかレベル2以下の【亜人】ユニットを召喚したとき、その召喚処理後、《任意》相手の場のユニットを1体選ぶ:このターンの〈エンドフェイズ〉まで、そのユニットのパワーを-2000する。(パワーが0以下になったユニットは破壊される) (《任意》は、その効果を発動しないことを選んでもよい) (《任意》は、その効果を発動しないことを選んでもよい) [[第二弾]]で登場した[[レベル]]3の[[亜人]][[ユニット]]。 亜人でありながら、【[[動物]]】ユニットとのシナジーを持つ。その効果も強力で、《ボウガンナー》と合わせて順当にユニットが3体並べれば、相手ユニットに-2000ずつパワーマイナスを分け与えることが出来る。4000はレベル2のユニットの水準パワー。レベル2以下のユニットをほとんど除去でき、相手のパワー次第では-2000ずつマイナスで2体破壊することも出来る。 パワーマイナスは除去の部類になるので、相手にウォールが無い場合そのままトドメを刺すことが可能だ。《ボウガンナー》を軸にして速攻デッキを組まれることが多いが、コントロール(長期戦に強いデッキ)で採用しても活躍してくれる。ただし、動物デッキに採用する場合は墓地から《ボウガンナー》を回収する手段が乏しいことに気をつけよう。 また、ユニットが召喚される度に効果を発動する点で[[《素早いネコ》]]や[[《百獣の王》]]、[[《転火》]]等、自身のユニットを手札に戻すような効果との相性がいい。&br; %%《素早いネコ》や《百獣の王》に関してはネコ関係というシナジーもある。%% **関連カード [#y78e2ec1] **フレーバー・テキスト [#yd5e56f1] 森に住む亜人たちの中には、連合に加わらない者もいた。 **FAQ [#jfa13caa] **収録カードセット [#ke4efc7e] [[第二弾]] No.076