#author("2025-08-14T20:32:39+09:00","default:user","user")
#author("2025-08-27T19:30:04+09:00","default:user","user")
*《&ruby(ようどうせんじゅつ){陽動戦術};》 [#Name]

 【スペル】
 レベル1
 
 [◇詠唱時]:《任意》あなたの場のユニットの配置を自由に並べ替える。
 (《任意》は、その効果を発動しないことを選んでもよい)
 
 ◆:このスペルを唱える。


 [[第二弾]]で登場した[[レベル]]1の[[スペル]]。

 非常にシンプルな効果。配置を並べ替えるだけで、再[[召喚]]という感じではないので気をつけよう。配置移動を戦術とする【[[精霊]]】[[ユニット]]や、【[[植物]]】ユニットの召喚場所を空けたり、[[《掻い潜るニワトリ》]]をレベル4ユニットの正面に置いたりと出来るだろう。シンプルな効果ということは、それだけ戦術に幅があるということなので、活かしきれるかはプレイヤー次第だ。レベル1スペルということで、当然だが[[《詠唱する聖職者》]]や[[《エルフの祈祷師》]]と相性がいいだろう。
 非常にシンプルな[[[◇詠唱時]>◇詠唱時効果]]効果。配置を並べ替えるだけで、再[[召喚]]という感じではないので気をつけよう。配置移動を戦術とする【[[精霊]]】[[ユニット]]や、【[[植物]]】ユニットの召喚場所を空けたり、[[《掻い潜るニワトリ》]]をレベル4ユニットの正面に置いたりと出来るだろう。シンプルな効果ということは、それだけ戦術に幅があるということなので、活かしきれるかはプレイヤー次第だ。レベル1スペルということで、当然だが[[《詠唱する聖職者》]]や[[《エルフの祈祷師》]]と相性がいいだろう。

 2023年2月27日に調整を受け、1ターンに1度までという[[[▲詠唱条件]]]が無くなった。

**関連カード [#Card]

***配置を移動させることに関係するカード [#Card]

【人間】
-[[《『蒼海亭』の踊り子》]]
-[[《王城の守衛兵》]]

【精霊】
-[[《導く精霊》]]
-[[《ピクシーの弓使い》]]
-[[《ピクシーの騎士団長》]]
-[[《宝物庫の棲霊》]]
-[[《静かなるエレメントゴーレム》]]
-[[《一陣の風精》]]
-[[《砕氷の霊馬》]]

【動物】
-[[《素早いネズミ》]]

【植物】
-[[《アルヤト森の従者》]]

【スペル】
-《陽動戦術》
-[[《会心の助太刀》]]

**フレーバー・テキスト [#Flavor]

烏合の衆だった連合は、『帝国』との戦火の中で着実にまとまり始めていた。

**FAQ [#FAQ]

**収録カードセット [#Number]

[[第二弾]] No.094

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS