#author("2025-01-14T13:27:45+09:00","default:user","user")
#author("2025-01-14T13:30:35+09:00","default:user","user")
*&ruby(しょうかん){召喚}; [#gameword]

 メインフェイズでは、手札からユニットを召喚することができます。&br;
 召喚回数に制限はありませんが、召喚に際するいくつかのルールがあります。&br;

①:あなたの場に空きがなければ、ユニットを召喚することはできません。&br;
あなたの場に3体ユニットがいるなら、何らかの手段で場を空けなければ新たにユニットを召喚することはできません。&br;

②:あなたは自身のプレイヤーレベルよりも高いレベルを持つユニットを召喚できません。&br;
プレイヤーレベルが2の時に、レベル3のユニットを召喚することはできません。&br;

③:あなたの場に召喚しているユニットのレベル合計は、あなたのリミット以下である必要があります。&br;
リミットが5の時、あなたはレベル2のユニットを3体、自分の場に並べることはできません(2+2+2=6でリミットを超過してしまうため)。&br;

 (ワールド内ルールブックより引用)

----

**概要 [#outline]

 召喚とは、[[ユニット]]を自分の[[場]]に出す行為のことである。&br;
 召喚にはいくつかの区分があり、例としては以下のようなものがある。

-[[メインフェイズ]]に[[手札]]から[[ユニット]]を召喚すること
-[[《死霊術師 ヴェイネス》]]などが持つ、効果による召喚
-[[《かけだしの傭兵》]]などが持つ[[◆効果]]による召喚

 いずれの召喚に関しても、以下のルールを無視して行うことはできない。

**召喚にまつわるルール [#rule]

 召喚を行う際は、必ず[[レベル]]と[[リミット]]による二種類の制約が伴う。
 召喚を行う際は、必ず[[レベル]]とLMT([[リミット]])による二種類の制約が伴う。

-プレイヤーは自身の[[レベル]](プレイヤーレベル)よりも高い[[レベル]]を持つ[[ユニット]]を召喚することができない。(詳しくは「[[レベル]]」の項目を参照。)

-プレイヤーは自身の[[リミット]]を超過して[[ユニット]]を召喚することができない。(詳しくは「[[リミット]]」の項目を参照。)
-プレイヤーは自身のリミットを超過して[[ユニット]]を召喚することができない。(詳しくは「[[リミット]]」の項目を参照。)

 また、召喚する[[ユニット]]が[[▲召喚条件]]を持っている場合、それを満たしていない[[ユニット]]を召喚することはできない。(詳しくは「[[▲召喚条件]]」の項目を参照。)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS